top of page

安永早絵子

打楽器奏者 percussionist

D3827DD2-D61E-43B9-B1E4-2C3A74805C87.jpeg
ホーム: ようこそ
ホーム: Pro Gallery

ニュース

楽譜を出版いたしました。四人の仲間とマリンバを囲み、とにかく「楽しい」と思えるような曲です。

『BJ列車で行こう!』安永早絵子作曲

5オクターブマリンバ一台の4人連弾。全員2本バチ。

演奏動画→https://youtu.be/AIdCj9T11z0 (若かりし頃の映像で、聞きにくい音質です…)

ぜひ、一人でも多くのかたに、わいわい楽しくマリンバを演奏していただきたいと心より願っています。

楽譜↓

https://alicemusic.shop-pro.jp/?pid=169574860

ダウンロード版↓

https://alicemusic.shop-pro.jp/?pid=169574914

ホーム: お知らせ
IMG_20230527_095229.jpg

【アニソンコンサート】

2023年6月3日(土)14時開演

西宮市フレンテホール

上方オペラ工房

IMG_20230507_132935.jpg

【ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 第62回定期演奏会】

2023年6月24日(土)17時開演

大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス

IMG_20230507_132321.jpg

【こどもコンサート「不思議な森への大遠足」】

2023年7月23日(日)14時開演

神戸市室内管弦楽団・神戸市混声合唱団

神戸文化ホール大ホール

ホーム: ニュース

​安永早絵子 やすながさえこ

打楽器奏者

7BB251B6-B74F-4908-92FA-F43A474018CF.jpeg

兵庫県出身。幼少の頃よりピアノ・作曲を学び、兵庫県立神戸高校にて吹奏楽部に入部、打楽器と出会い、大阪音楽大学打楽器専攻に進む。 卒業後、大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団に入団、打楽器奏者として数多くのオペラに出演。三菱信託音楽賞受賞、文化庁芸術祭大賞など受賞。学校巡回公演ではリズム体験コーナーのナビゲーター役をつとめる。また関西のオーケストラを中心に客演演奏を行っている。 ▼一方、自身の企画・考案・演奏によるワークショップやコンサートを数多く行う。打楽器のみならず「打つ音で表現すること」にフォーカスした独自の活動は、ドキュメンタリー番組『熱き人』や神戸新聞『音モノ語り』など各メディアで取り上げられている。▼またホールや企業などからの依頼公演も多く、特に子どものための企画は好評を博している。▼中学生職業体験授業での自己表現指導や家屋解体現場での即興パフォーマンスなど、既存の形にとらわれない活動は多岐にわたる。 ▼作編曲活動にも積極的に取り組み、打楽器曲を中心に多数の作品を発表。神戸サンテレビ放送の音楽番組『花音』では「兵庫ならではのさまざまな情景音を音楽に仕立てる」というテーマで、音楽制作・演奏を担当。https://www.toa.co.jp/otokukan/kanon/▼また吹奏楽部での打楽器指導や自宅での個人レッスンなど、後進の指導にも力を入れている。▼ 現在、ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 ティンパニ・打楽器奏者。上方オペラ工房 打楽器奏者。 打楽器デュオ「だがっきスイッチ」主宰。 パーカッション パフォーマンス「Beat JACK」https://www.beatjack-perc.com/、絵本オペラカンパニー「おぺろん」、打楽器とダンスのユニット「アニマルコンチェルト」https://animalconcerto.wixsite.com/animal、フルートとのデュオ「エピスリー」、管弦打楽器によるアンサンブル「アンサンブル・ならく」各メンバー。和歌山大学非常勤講師。丹波の森国際音楽祭2010シンボルアーティスト。神戸布引音楽祭2014音楽プロデューサー。▼ 好きなものは、カレー、映画、虫、早寝早起、ハイキング、美術館、鍼。

ホーム: プロフィール